ノミ・ダニの駆除・予防対策をする

ある日、こぶしのお腹の毛が生えていない部分に、小さな黒い虫を1匹発見しました!

2ミリくらいの細長い虫です。

捕まえようとしましたが、毛の中に潜り込んで逃げられちゃいました。

 

最近、草むらの中を歩くから、虫を連れて来ちゃったんだなー。

そのうち、どこか飛んで行くでしょってくらいに軽く考えていたんです。

 

ところが次の日も、その黒い虫が、お腹の毛の間を縫うように動いていたんです。

 

あれ!?  まだいる!

 

今日は逃がさないぞー! 捕まえて潰してやる(`m´#)
と思ったのですが、すばしっこくて捕まえられません。

 

その時、ふと思ったんです。

 

えっ!? ひょっとしてこれはノミ?????

 

そういえば最近、こぶしが足で体を掻く姿をよく見ます。

よく見るどころか、しょっちゅ掻いているような・・・( ̄д ̄;)

柴犬こぶし ノミ

これはもしかしてノミの症状だったのかな?

 

私はノミを見たことがないので、この黒い虫が本当にノミなのか半信半疑でした。

だってノミってピョーンピョーン飛び跳ねているものじゃないの?????
そこで、ノミかどうか確かめる方法を調べました。

 

それは、ノミがいると必ず糞を落とします。

落とすと言っても、毛の根本あたりにくっ付いているそうです。

糞は黒い、とてもとても小さな塊です。

 

こぶしにも糞がないか、毛を掻き分け探してみました。

すると、よ~く見ないとわかりませんが、すごく小さな砂粒のような塊が、
お尻の肛門近くの毛の根本に付いているじゃありませんか( ̄□ ̄;)ガーン

 

これがノミの糞なの???

 

確かめる方法は、湿ったティッシュの上に糞を乗せてみること。

すると、糞が溶けて赤くにじみ出てきたんです。

糞はノミが吸った血でできているので、赤くにじむのだそうです。

 

これは間違いなくノミの糞だぁぁあ。・°°・(>_<)・°°・。 ウエーン

 

ということは、黒い虫はノミだったんだぁぁぁぁぁ・・・・・_| ̄|○ ガックリ

 

あとでわかったのですが、
漫画などで見るノミは、ピョーンピョーンと地面を飛び跳ねていますよね。

でも、実際のノミは、毛の間を縫うように、ささっと走り回るそうです。
まさしく私が見た黒い虫は、ノミの動きだったんですね。( ̄  ̄!)

 

 

ノミは草むらの中で、動物が通りかかるのをじっと待っていて、
獲物が来たらピョーンと飛びあがり、
動物の体に取り付いて、すばやく毛の奥にもぐりこむのだそうですよ。

一度ペットについてしまったノミは、体の上をピョンピョンと飛び跳ねることはないそうです。

そして、毛の根元で血を吸っているんだって(>o<)

 

さらに恐ろしいことに、血を吸ったノミのメスは、1~2日後にすぐに卵を産むそうです。

しかも、1日に50個ほどの卵を・・・(((p(>o<)q))) いやぁぁぁヤメテー!!!

 

 

じゃあ、一刻も早くノミを駆除しなくちゃ!!!!!
ということで、さっそく動物病院へ行きました。

 

獣医さんに診てもらったところ、まだノミは増えていない様子。

ダニも見つかりませんでした。

キレイな肌をしていますよ~と言ってもらいました。

ほっと安心(^-^)v

 

そして、ノミ・ダニの駆除、予防の薬をもらいました。
フジタ製薬のマイフリーガードα という薬です。

犬の体重により、S、M、L、XLサイズがあります。

こぶしの体重はまだ10キロ未満ですので、Sサイズです。

 

フロントラインという薬も有名ですが、獣医さんはマイフリーガードを勧めました。

 

フジタ製薬 マイフリーガードα
1箱3本入りです。

マイフリーガードの価格は3本で4,000円でした。

マイフリーガードの中マイフリーガードの裏

 

1本は獣医さんに投与してもらったので、写真は残りの2本です。
裏を見るとわかりやすいのですが、このようにイチジク型になっています。

これをさらに開けると、中にピペット状の容器が入っていて、中には液体の薬が入っています。

マイフリーガード ピペット容器マイフリーガードα

使い方は、首の後ろのあたり(背面首辺り)に、毛を掻き分けて、肌に直接薬を滴下します。

1本全量を滴下しました。

獣医さんは、滴下したあと、指で肌に擦り込んでいましたよ。

マイフリーガード 使用方法

首の後ろに滴下するのは、犬が舐めてしまわないようにだそうです。

さすがの犬も、首の後ろは舐めれませんからね。(^▽^)

 

マイフリーガードは、1か所に滴下しても、肌から肌へ広がっていき、
全身に薬が行き渡るらしいです。
シャンプーしても効果はなくならないそうですが、2日くらいは空けた方がいいらしいですよ。

 

薬の臭いは若干あります。

人工的な甘い臭いって言えばいいのかな~?

表現が難しいですが、こぶしの母さんは、さほど気にならない臭いです。

こぶしに至っては、全く気にならない様子で、滴下した後も、なんら変わりなく過ごしていますよ。

 

 

そして、肝心の効果についてですが、すぐにノミは見なくなりましたよ。
糞も、全くついていません。

こぶしは滴下してから2~3日はまだ体を掻いていましたが、
その後はほとんど掻くことがなくなりました。

 

体調も良好で、薬による副作用的なものはなかったみたいです。

 

良かったーーーーー\(@^o^)/

 

こぶしにはダニはいませんでしたが、これでダニの対策も万全です。
こぶしの場合は、マイフリーガードの効果は1ヶ月半くらい保つと言われました。

次、1ヶ月半後、忘れずに、今度は母さんが滴下にチャレンジします(^▽^)V!

 

ノミ・ダニ薬フロントラインとマイフリーガードの違いについても書いています。

良かったら読んで見て下さい。

 

 

 

甘噛みを治すしつけ方法

こぶしは生後70日目で我が家にやってきました。

柴犬こぶし生後70日
めちゃくちゃ可愛いでしょ。

でもやはり男の子。
気性が荒いのか、すぐに甘噛みが始まっちゃいました(→o←)ゞ アチャー

 

初めのうちは、噛まれても全然痛くないので、
遊び感覚だと思い、全く気にしていなかったんです。

 

ところが、だんだん噛む力が強くなり、
とうとう、手や腕に出血するような傷がつくようになってしまったんです Σ( ̄ロ ̄lll)

柴犬 甘噛み

このまま放っておいたらダメだ・・・。

散歩に行ったときに、誰かを噛んでしまう犬になってしまうかもしれない・・・。

 

「うちの子は、血統が良くて、賢い犬だから大丈夫!そのうち放っておいても甘噛みは治る。」なんて思ってた私が甘かったヽ(ー_ー )ノ

どんなに血統が良くても、ちゃんとしつけないと、ダメ犬になってしまうんですね。

特に、柴犬のオスは気性が荒いので、子犬のうちからちゃんとしつけないとダメだと
獣医さんに言われましたっけ。

 

反省・・・・・。

 

犬のしつけは何歳からでも遅くない!らしいので、
今からでも、きっちり甘噛みを治したいと思います。

 

そこで、甘噛みを治すしつけ方法を探しました。

 

まず初めに、
甘噛みをしたら仰向けにして押さえ付ける、あるいは首根っこをつかむ、
というしつけ法をやりました。

痛がって、キャインキャインと泣くまで押さえ付けるんです。

 

かわいい子犬を、痛がるまで押さえ付けるなんて、とても辛い行動ですよね( iдi )

可哀そうで、私にはとても出来ませんでした。

 

でもこのままではダメだから、
主人が気持ちを鬼にして、噛むたびに押さえ付けていたんです。

 

この方法は、犬を飼う前から準備していた「犬のしつけ本」に書いてあったんですよ。

だから間違いない! と私たちは信じていました。

 

 

ところが、なぜか、甘噛みはだんだんひどくなる一方でした。

こちらが押さえ付ければ付けるほど、反抗して、さらに噛んでくるんです。

前よりも甘噛みが悪化したように感じました。lllll(- _ -;)llllll

子犬の甘噛み

 

おかしい・・・。

 

しつけ法が間違っているのかな(-“-;) ??

 

そこで、ネットで調べてみました。

 

すると、暴力や体罰でしつけをする方法ではなく、
「無視をする」しつけ法を見つけました。

甘噛みをしたら、無視して部屋から出て行く、という方法です。

 

これなら、犬に暴力をふるわなくて済みます。

いいかもしれないと思い、さっそく試してみたんです。

 

甘噛みをしたら、すぐさっと部屋を出て行く行動を続けました。

しかし、一時的に効果はあるものの、
いまいちしっかり甘噛みが治りませんでした。lllll(- _ -;)llllll

 

 

そこでまた念入りに調べてみました。

そして、ドッグトレーナー藤井聡さんの甘噛みを治す方法に出会ったんです(^▽^)!

 

藤井聡さんの方法は、ただ無視をするだけではありませんでした。

甘噛みを治すには、まず、○○をさせない事だったんです。

 

著作権の問題で、これ以上言えないのが辛いです・・・。(・_;)

 

とにかく、私にとっては目からウロコの方法でした\(*T▽T*)/

 

これは決して犬をいじめたり、暴力をふるう方法ではないので、結構いい方法だと思います。

この方法を徹底的にすると、絶対に甘噛みは治るような気もします。 

 

でも、私の場合、○○をさせない事が、なかなかうまく出来ないんですよね。

ついつい○○させちゃうんです。

これは私が悪いのだと思います(ToT)

 

だから、未だに興奮するとカプっと噛まれちゃうんですよー(。>_<。)

本気噛みではないですけどね。

軽くカプっと・・・(#+_+)

 

主人はちゃんと○○させないようにしているので、主人には全く甘噛みしなくなりました!

ちゃんと実行すれば、甘噛みは治せるんですね。

 

かわいい愛犬だからこそ、私も主人に負けないように、根気良く頑張ってしつけたいと思います。 

甘噛み治った

 

参考までに、紹介しておきます。

犬しつけ ドッグトレーナー藤井聡が教える犬のしつけ教室
実際に犬にしつけている動画をDVDで見れるので、とてもわかりやすかったですよ。