遠藤和博の犬のしつけDVDを試してみました

遠藤和博の犬のしつけ法を試してみようと、

「TVチャンピオン2回優勝者!遠藤和博の犬のしつけ講座」を買ってみました。

 

遠藤和博の犬のしつけ法

届いた商品は、マニュアル冊子(スペシャルブック)とDVD3枚の組み合わせです。

さっそく中身をチェック!

マニュアル冊子の内容は、
第1章  「犬の十戒」
第2章  ワンちゃんを飼う前に
第3章  ワンちゃんのことを知ろう
第4章  さぁ、ワンちゃんを迎えよう
第5章  いよいよワンちゃんが来たよ
第6章  ワンちゃんをしつけよう
第7章  間違った接し方をしていませんか?
第8章  訓練方法
第9章  吠えるワンちゃん
第10章 訓練器具を使う意味は?

 

DVD3枚の内容は

  • 基本編
  • 応用編
  • スペシャル編

基本編DVDは
1.主従関係の重要性
2.目指せ!スマートドッグ
スマートカラーの解説
・スマートカラーを使ってしつけるスマートコントロール法と
・おやつを使ってしつけるスナックコントロール法について
3.お座り
4.伏せ
5.待て

応用編DVDは
6.お散歩
7.ハウス
8.来い
9.飛びつき
10.拾い食い
11.咬み癖
12.ムダ吠え
13.お留守番
14.トイレ

以上の3~14は、遠藤和博が実際にワンちゃんをしつけている動画が見れます。

スペシャル編DVDは
1. 飼い主さんに伝えたい事
2. 主従関係について
3. スマートカラーの使い方
4. 叱り方・褒め方の手本
5. しつけのテーマ
6. 散歩について
7. 吠えについて
8. 噛みグセについて
9. 拾い食いについて
10. 飛びつきについて
11. 留守番について
12. ハウスについて
13. トイレについて

以上スペシャル編は、遠藤和博による言葉だけの解説です。

遠藤和博の犬のしつけ法

まず、遠藤和博のDVDを見た率直な感想は、

どのしつけに対しても、全く同じ方法だな~という事です。

逆に言えば、スマートカラーで全てのしつけをやってしまうって事です。

スマートカラー

噛み癖にせよ、無駄吠えにせよ、飛びつきにせよ・・・

問題行動をした瞬間、あるいはしようとした瞬間に、スマートカラーを引っ張るという方法です。

スマートカラーさえ使いこなせれば、どんな問題も解決しそうです。

もう一つのおやつを使ってしつけるスナックコントロール法については、

「その場しのぎのしつけ」のような気がしました。

 

ただ、DVDに収められている実践の数や時間が少なすぎて、

本当にこれでしつけられるのか?よくわかりません。

 

しつけ動画も、気の優しい洋犬での実践例ばかりなので、

もっと色々な犬種での実践例を見せてもらわないと、

本当に効果があるのか疑問です。

遠藤和博のスマートコントロール

 

とにかく、うちのこぶしで実践してみました。

 

やはり柴犬の雄のように気の強い犬には向いていないと感じました。

スマートカラーを引っ張っても、逆に抵抗して言う事をききませんでした。

 

おやつを使ってしつけるスナックコントロールに関しても、

食いしん坊のうちの犬の場合、その時はたしかに効果があったように思いますが、

ただその場しのぎのしつけのようです。

おやつがなければ効果なしです。

結果、遠藤和博のしつけ法は、柴犬には効果が薄いような気がします。

洋犬に「おすわり」や「ふせ」などの芸を教えたい場合には効果が高いしつけ法だと思います。

 

私の説明では分かりづらいと思います(^-^;

詳しくは遠藤和博の公式サイトをご覧くださいね。

※残念ながら「遠藤和博の犬のしつけ講座」が販売終了となりました。

 

代わって遠藤和博さんの書籍をご紹介します。

上記に書いたしつけ法の全てを本にして販売されています。

DVD付きですので、しつけ方は動画で見ることができます。

歯みがきの仕方と頻度

愛犬の歯みがきはどうしてますか?

歯みがきの頻度はどれくらいですか?

まず、歯みがきの仕方ですが、

こぶしはガーゼによる歯みがきをしています。

ガーゼを指に巻き、歯みがきジェルを塗って、さっと拭く程度です。

歯みがきシート・ガーゼ

全く嫌がりもせず噛みにもきません。

それどころか、歯みがきジェルが美味しいのか

ガーゼを舐めにくるので、比較的簡単に歯みがきが出来ています。

無理せずに、嫌がるようならすぐにやめる・・がコツと言えばコツでしょうか。

 

しかし奥の歯が少し黄色くなってきてしまいました。
こぶしの奥歯

黄色くなっている歯は、上顎の第4前臼歯と下顎の第1後臼歯です。

 

犬歯はまだ白く美しいです。

こぶしの犬歯

 

虫歯になりやすい歯は、上顎の第4前臼歯、下顎の第1後臼歯、そして犬歯で、

歯垢・歯石がつきやすく、歯周炎も進行しやすいそうです。

 

こぶしも3才になり、ガーゼでの歯磨きも慣れて来たので、

そろそろ歯ブラシに変更しようと思い、ただ今練習中です。

 

歯ブラシは、成犬でもソフトで小さいヘッドの歯ブラシが良いそうです。

こぶしは人間の子供用のやわらかめを購入しました。
こぶしの歯ブラシ

まず、歯ブラシを歯に当てる練習からはじめています。

慣れるまでにはちょっとコツが必要かもしれませんね。

初めはちょっとでも歯ブラシを歯に当てることが出来たら、ご褒美におやつをあげます。

焦らずに、徐々にしっかり磨けるようになればいいかな?と思っています。

 

歯みがきガムも手段の一つだと思っています。

最近、こんな歯みがきガムを買いました。

味はおやつのように飛びつくほど美味しくないみたいですが、

でも時間をかけてカミカミして、結局全部食べてしまっています。

 

しっかり噛めるように、ガムを手に持って食べさせています。

先ほど言った虫歯になりやすい第4前臼歯、第1後臼歯を狙って噛ませるのがコツだそうです。

歯磨きガムを食べるコツ

カミカミしてる時に、歯の間の食べカスが取れ、歯垢をかきとってくれるみたいですね。

 

でも与えるガムの大きさには気をつけて下さいね。

ガムは大きすぎると口内を傷つけるかもしれませんし、

小さすぎると丸飲みして消化管に詰まる可能性もあります。

商品の表示を確認して、愛犬に合った適正サイズを選びましょう。

 

 最近、歯磨きの大切さを知りこととなり、

こぶしは今までは、たま~にしか歯みがきをしていませんでしたが、

今では頻度をあげて、なるべく毎日歯みがきするようにしています。

 

歯磨きの大切さを知り・・と言いましたが、

それは何かと言いますと、

お友達の柴犬ちゃんが、固いひづめを噛んで第1後臼歯が欠けちゃったそうです。

その柴犬ちゃんは、月に1,2度くらいしか歯を磨いてなかったそうですよ。

 

強いようで、意外ともろい犬の歯。

犬は唾液が少ない為、人間よりも歯垢が付きやすいそうです。

だから歯みがきを怠ると歯垢が溜まり、歯は黄ばみ、唇が赤黒くなってしまうそうです。

さらに口臭も臭くなり、やがては歯周病や虫歯、歯肉炎、歯槽膿漏になってしまいます。

 

犬は歯垢が歯石になるスピードが速く、

人の25日に対し、3~5日といわれています!

しかも、高齢になると、さらに速まるとか!!!

これを聞いてゾッとしました。

 

飼い主の私の歯は正直あまり綺麗な方ではありません。

でも歯みがきは毎日必ずかかさずやっていますし、歯医者で定期的に歯垢を取ってもらったりしています。

それでも時々虫歯になったり、歯肉炎になっています。

 

犬は人の5倍から7倍のスピードで歯垢が歯石になる・・と知ったら焦らずにはいられませんよね。

 

犬の歯が弱ってしまうと、

正常に食べ物を噛むことができなくなり、

食欲不振になり、栄養不足に繋がります。

さらに歯から菌が内臓にも入り心臓病なども引き起こす可能性があります。

 

歯みがきの頻度は

理想は毎日一度は歯を磨くことだそうです。

毎日する方が、犬も習慣になるので抵抗が少なくなるみたいです。

毎日は無理でも、週に2~3回はした方がいいですね。

 

いつまでも健康で居てほしいから、少しでも長生きしてほしいから、

面倒でも、なるべく毎日歯みがきをしてあげたいと思います。

 

歯みがきをすると、ほら!こんなに綺麗な歯になりましたよ(^^)

柴犬こぶしと歯みがき